白い被せ物・詰め物
HOME審美歯科(美容歯科)白い被せ物・詰め物
天然歯のような白い歯を
虫歯やその他の理由で歯の一部を失った際に、その部分をセラミック(陶材)などの白い素材で詰めたり被せたりして修復します。
天然歯のような自然な透明感のある白い歯にすることで健康的で自然な美しさが蘇ります。
歯の色を白くしたり、隙間を埋めたり、お好みの歯の形・大きさにすることも可能です。
当院ではセラミック・ジルコニア・ハイブリッドセラミック・ダイレクトボンディングを取り扱っています。
セラミック
ラミネートベニア
- 適用部位
- 上顎の前歯
- 特徴
- 歯の表面(エナメル質)のみを削る、または削らないで薄いシェルをセメントで接着させ、歯の色・形・大きさ・歯の隙間を修復する。
審美性・生体親和性に優れる。 - メリット
- 審美性の改善
切削量が最小限、または削らない - デメリット
- 薄いので欠けることがある
- 費用(税抜)
- ¥100,000

e-max(イーマックス)
- 適用部位
- 前歯、奥歯、インプラントの被せ物
- 特徴
- 審美性・生体親和性に優れ、強度が高い。
- メリット
- 審美性の改善
金属不使用
アレルギー無し - デメリット
- 金属と比べ切削量が多い
ジルコニアと比べ、強度が劣る - 費用(税抜)
- インレー ¥60,000~¥90,000
クラウン ¥100,000

ジルコニア
- 適用部位
- 前歯、奥歯、インプラントの被せ物、ブリッジ
- 特徴
- 審美性が良く、生体親和性が良く、最も強度が高い
- メリット
- 審美性の改善
金属不使用
アレルギー無し
セラミックと比べ切削量が少ない - デメリット
- セラミックと比べ透明度が劣る
- 費用(税抜)
- クラウン ¥130,000
クラウン(色をつけてより自然に) ¥150,000

臼歯の例

前歯の例
ハイブリッドセラミック
- 適用部位
- 前歯、奥歯
- 特徴
- セラミックとコンポジットレジン(保険適用のプラスチック)の複合材料
- メリット
- レジンよりも変色しにくい
セラミックよりも安価
金属不使用
アレルギー無し - デメリット
- 通常のセラミックより透明感が劣る
セラミックに比べ強度が劣る - 費用(税抜)
- インレー ¥40,000~¥70,000 クラウン(金属使用別途料金) ¥80,000

ダイレクトボンディング
- 適用部位
- 前歯、奥歯の小さな(部分的な)修復
- 特徴
- コンポジットレジン(保険適用のプラスチック)と僅かなプラスチックの複合材料を直接修復
- メリット
- 切削量が最小限
- デメリット
- セラミックより強度は弱く、年数が経つにつれ表面の欠け、艶の減少や、飲食物由来の着色などを起こしやすくなる
- 費用(税抜)
- ¥10,000~¥50,000
