生まれつき口臭の強弱で体質に影響を及ぼすことはありません。
しかし、口臭の原因である舌苔が付きやすかったり、歯周病になりやすい体質があります。
まず舌苔は、新陳代謝で剥がれ落ちた粘膜の上皮細胞が元になっているので、新陳代謝が早い人が舌苔が付きやすいと言われています。
歯周病菌は口の中の細菌の種類が家族間で似ているので、親が歯周病になると子も歯周病になる可能性が高いです。
食習慣は家族間で引き継がれやすいもので、ニンニクや玉ねぎなどに含まれているシステインや、豆類に多いメチオニンは、硫黄系アミノ酸と言って口臭の原因となる成分です。
~いつもミズキデンタルオフィス・インプラントセンター横浜のブログにご訪問頂きありがとうございます~
インプラントの治療、費用
インプラントセンター横浜
www.shika-implant.jp入れ歯や義歯、審美・ホワイトニング
ミズキデンタルオフィス
www.shika- shinbi.jp
お気軽にご相談ください