一般歯科・予防歯科
一般歯科
「一般歯科」とは、「歯医者さん」と言われたときにイメージする虫歯治療や歯周病治療、義歯の製作などの一般的な歯科治療を指します。
皆さんも歯が痛くなった時や、詰め物が取れてしまった時などにお世話になったことがあるのではないでしょうか?
ほとんどの一般歯科は、保険対応の範囲で歯を治療します。仮に詰め物や入歯を作ることになっても保険範囲内での作成に収めるところがほとんどでしょう。
ミズキデンタルクリニックでは患者様のことを考え、もう少し選択肢を増やした形で治療方針を説明しています。
義歯・ブリッジ
当院では、歯が欠損した際には患者さんごとに歯の残存数やあごの骨の厚さ、コスト面などを考慮して、患者さんに最適と思われる治療方法を提示するようにしています。
もちろん患者さんがどのような仕上がりを希望しているかもお聞きしますので、どのような治療を望むかをお聞かせください。欠損した歯を補う方法は次の3つの施術に大別できます。
義歯(入歯)・ブリッジ・インプラントのいずれの治療も当院で対応しています。
予防歯科
「予防歯科」は、虫歯や歯周病を予防するための歯科治療です。
多くの歯科医院は対処療法のため、多くの人が「歯が痛くなってから医院に行く」・「詰め物が取れてしまったので修復のために歯科医院にいく」という使い方をしているかと思います。
しかし口内のトラブルを未然に防ぐことができれば、本当の意味でお口の健康を守ることができます。「治すのではなく防ぐ」。当院ではさまざまな方法でそのお手伝いをしています。